バドミントンの始め方(2)

クラブ・サークル

友達どうしで近くの体育館を面借りしてバドミントンを始めても、友達がそこまで興味がない場合は2,3回で終わってしまいます。

でも毎週やりたい場合はどうしたらいいでしょう。

一番始め安いのはバドミントンスクールに入る!
バドミントンは日本人選手の活躍で人気が出てきているせいか、多くの市のバドミントン協会が年に1度くらい初心者講習会をやっているのでそれに参加しましょう。また、ミズノなどのスポーツジムが最近全国の体育館でスクールを開いています。

でも近くに全くスクールがない場合はどうしたらいいのか?

そう、地元のサークルやクラブに入れてもらう
サークルやクラブは市民体育館だけでなく、小学校や中学校の体育館でもやってます。これはあまり知られていないのですが、小中学校の体育館を有効活用するために、どこの市でも市民に低料金または無料で解放しているのです。市の広報にも載せていないので、知ってる人は少ないと思います。
でも、どこでやってるのかわからない。それに、知らない人の中に入れてもらうって勇気が要りますよね。

バドミントン講習会やスクールに入る!

講習会やスクールなら一人で参加する人も多いし、教えてもらえば上達も早い。自然に仲間もできます。入りやすく簡単にバド仲間を作りたい方は挑戦してみましょう。

その1:
多くの市のバトミントン協会や連盟が市の体育館で年に一度「体育の日」(10月10日)の前後に初心者講習会や中級者講習会を開いています。
協会や連盟によって1日~3日(1日3時間程度)で行い料金もシャトル代程度の安い料金で参加できます。市の広報に事前に載りますので見逃さずにチェックしましょう。今はネットでも過去の広報をダウンロードできますので探しましょう!

でも、講習会はすぐに終わってしまいます。そこで、講習会が終わったあと、協会の方に初心者でも入れるサークルやグラブを紹介してもらうといいです。「協会の〇〇さんに紹介してもらった」といえばサークルの方は快く受け入れてくれます。(私もこの方法で紹介してもらいました)

その2:
最近は市の体育館の運営を民間に委託している市があり、ミズノや民間のスポーツクラブなどがスクールを安く開いています。これは、年間を通して毎週決まった曜日に行うことが多いので、本格的にやりたいと思ったらこちらに入るといいでしょう。初心者から中級者までクラス分けして行うことが多く、基本のマスターには最適です。 ミズノ バドミントンスクール

その3:
またスポーツの民間団体が大手企業の体育館を使ってクラブを運営しているところもあります。多くの体育館競技を運営しておりその一つにバドミントンもありますので、お近くにあればこういったところに参加してみるのもいいですね。

その4:
完全に民間の会員制スポーツジムやバドミントン専門のスクールも少ないですが存在します。少し高いですが、いつでも入れますしそういったところも検討してみてはいかがでしょうか

サークルの探し方

ネットで探す

活発に活動しているところは、たいていホームページ作ってます。そこからメールで応募しましょう。
中には「初心者お断り」ってところも結構あるので、そこは避けた方がいいでしょう。
学生時代にやっていたような方なら、どこでもOKでしょうけどね。
でもたまに、ガチでやってるところがあるのでそこは避けましょう。

いろんなサークルがあるので行って見て、ここは違うなってところはさける。それでいいと思います。
すごくフレンドリーなところもあるので、そういったクラブやサークルを探しましょう。そんなサークルはたいてい幹事さんの面倒見がいいところです。

ホームページを作ってるクラブはたいてい新しい人を募集しています。そんなところはしょっちゅう新しい人が来るので気にせず参加するといいでしょう。

HPを探しても近くにない場合はスポーツやろうよ!」っていうサイトがあるのでそこで探すと、HPがないサークルがたくさんあります。そのサイトから参加申し込みをする。

このようなサイトは誰でも簡単にサークルの紹介ができるので、中にはバドミントンが目的ではなくナンパ目的のサークルもあります。バドは初心者の女性が手軽にできるスポーツなので、毎回終わった後にオフ会に行って懇親を深めるみたいです。単なる女性目的のナンパサークルには要注意です。

近くの体育館へ行く

ホームページを作っていないサークルやクラブもたくさんあります。ネットで見つからない場合は、市の体育館の受付で定期的にバドミントンやってるクラブを教えてもらうといいでしょう。
そして、その活動時間に見学に行って、良さそうだったら、参加させてもらえないか頼む。

小中学校の体育館でも土日や夜間にやってるクラブがあるので、市の教育委員会に聞くと活動日を教えてくれます。その学校に直接見学に行って参加させてもらえないか頼む。

もともと募集していないクラブもありますが、気持ちよく受け入れてくれるクラブもあるので、気にせずアプローチしましょう。ちょっと勇気がいりますけど相手は自分が思うほど気にしていないものです。断られるつもりで行くといいでしょう。

小学校のPTAの仲間でサークルを作る

小学校のお子さんをお持ちの方でPTAに参加されてる方は土日に体育が使えないか先生に相談するといいでしょう。PTAの参加者でその学校の体育館を使わせてもらって始める人は結構多いです。これなら無理なく始められますよね。レベルも初心者の人が多いしやりやすいです。

でも、もうすでにその学校で誰かが借りてやってる場合もありますので、その時はそちらのクラブに入れていただきましょう。PTAで紹介してもらったといえば仲間に入りやすいでしょう。たまにガチでやってるクラブもあるので、そこは見極めて・・・(笑)

小学生のクラブチームに入る!

もちろん大人は参加できません(笑)
小学生のお子さんをお持ちの方は、近くの小学校で土日にお子さんの「クラブチーム」がある場合があります。
これに子供を参加させ、保護者つながりで自分も大人サークルに入れてもらう。あるいはお母さん同士でサークルを作る方法もあります。

お子さんをクラブチームに入れている保護者の方は、すでに別の大人のバドミントンクラブに所属してる場合が多く、またみんなバドミントンに興味がある方ばかりだったりしますので、自然と関係が深まります。

クラブチームを運営されてる方も他の大人クラブに所属してますし、大人クラブもたくさん知っていますから、運営されてる方に聞くと初心者を受け入れてくれるサークルを紹介してもらえるかもしれません!

バドミントンの始め方 自分でクラブを作ろう! もご覧ください (^-^)

タイトルとURLをコピーしました